前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
スレストスレで雑談しつつ*99のテーマで*00がラジオしてみるスレ 227
[511]ふか:2016/09/24(土) 22:11:59.7470 ID:f/QUuWCs0
AAS
すっげえ……
ここまで1箇所も聞き取れないものなのか…
[512]影瑠 ◆L.Radio..2 :2016/09/24(土) 23:40:37.9279 ID:/Wahx/zk0 Trypoxylus
AAS
何が分からんのかが分からん、いたって普通の会話じゃないか・・・
てか、まだ綺麗な方だぞこれ、全然オレでも聞き取れる
稲垣とか車力の方の年寄りのはオレも聞き取れないし
あと南部の方に行くと方言別だから気をつけろ
[513]影瑠 ◆L.Radio..2 :2016/09/24(土) 23:42:39.5640 ID:/Wahx/zk0 Trypoxylus
AAS
あ、ちなみに津軽弁に関しては下請の方がネイティブだからな
あいつはナチュラルボーン津軽弁、オレは後付け津軽弁
[514]◆BooOooni6A :2016/09/25(日) 00:02:46.8571 ID:35OaRqJI0
AAS
日本語でおk
発音が溶けてて、さらに早口ってのが難解だわw
[515]名も無きリスナー:2016/09/25(日) 03:10:45.5597 ID:GUBvqc/g0
AAS
もう少しゆっくりと喋ってくれれば聞き取れそう
ってかバスで歩くってどういう意味なのかがわからん
[516]◆BooOooni6A :2016/09/27(火) 21:40:46.7171 ID:KyqVLI6A0
AAS
歩くってのがwalkじゃなくてgoの意味なのかも?
[517]影瑠 ◆L.Radio..2 :2016/09/27(火) 21:44:29.8556 ID:rT90Pqyw0 Trypoxylus
AAS
walkではないな
「○○まで車であるく」
で
「○○まで車でいく」
って意味なんだが・・・みんなは分からないのか
津軽弁だと「あさぐ」になるんだけどね
[518]影瑠 ◆L.Radio..2 :2016/09/27(火) 21:46:24.6957 ID:rT90Pqyw0 Trypoxylus
AAS
あー、書き込んでから思ったけど
「歩く」って言葉に「移動する」や「動く」って意味も付加されてるのかもしれない
「さっさどあさがながな」って言うと「早く動きましょうよ」って意味になるし
[519]◆BooOooni6A :2016/09/28(水) 21:37:09.8116 ID:2/ZDWiL+0
AAS
>さっさどあさがながな
これ自体がもうw
ゆっくり読まないと分からんw
[520]pl2091.nas814.p-aomori.nttpc.ne.jpしたうけ:2016/10/01(土) 00:25:35.8153 ID:gfr/lW9+0
AAS
|゚Д゚)<「さっさどあさがなが」は命令形。
強めの言い方になると
(#゚Д゚)<「ぐーぐどあさげ!」と変化する。
[521]龍角散トローチFL ◆G/D/T/iAvo :2016/10/01(土) 03:43:28.4755 ID:UpAcTRdA0
AAS
あさげって朝ごはんのことじゃないのか・・・
上前次新1-板0ch+ BBS 0.7.5 20220323