前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
レストスレで雑談しつつ*99のテーマで*00がラジオしてみるスレ 229
[62]ふか:2023/09/27(水) 02:11:25.57 ID:QKRjOfyW0
AAS
 3倍になるのが2100年ということは、2倍になるのは……
というかびっくらこいたのだけど、すでに2000〜2009年に比べて、土砂災害の発生件数が1.5倍になってる
ttps://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/r01/hakusho/r02/html/n1115000.html#n10101410
家建てたり土地買ったりするなら、結構念入りに調べたほうがよさそうね
  省1
[63]影瑠  ◆L.Radio..2 :2023/09/27(水) 14:28:02.19 ID:1B8KkmLF0
AAS
 2000〜2009から2010〜2019が1.5倍で、このペースだと2020〜2029はもっと増えてそうじゃね? 
 あれ、マジで相当準備したりしないといけないかもしれないな 
[64] ◆BooOooni6A :2023/09/27(水) 23:03:06.00 ID:XODO2ZNz0
AAS
 北海道で本カツオだそうな 
 ttps://togetter.com/li/2231439 
[65]影瑠  ◆L.Radio..2 :2023/09/28(木) 00:48:32.17 ID:6FNiTmRU0
AAS
 青森でも今まで上がってない魚が上がり始めたり、獲れてたのが獲れなくなったりしてるみたいだしな 
 海水温は変わってるんだろうなと思ってけどデータで見ると結構派手に温度上がってるんだね 
 それでスコールみたいな雨が増えたのかもねぇ 
 今後上がり続けたら一体どうなるんだろう 
 まぁ>>62になるんだろうけど 
[66]名も無きリスナー:2023/09/28(木) 23:46:23.20 ID:ACflQHMc0
AAS
 いいこと思いつた 
 外にエアコン設置して室外機を室内に置こう 
[67]ふか:2023/09/29(金) 01:17:12.44 ID:fgU8w5/90
AAS
 いまのうち青森のビーチを買い漁って海の家を開くか…… 
[68]影瑠  ◆L.Radio..2 :2023/09/29(金) 15:05:56.00 ID:XoOfpJuU0
AAS
 今年は1回しか海いかんかったな・・・ 
 あまりにも暑すぎて・・・ 
 入ってる間はいいんだが、休憩が鉄板焼き気分だった 
[69]影瑠  ◆L.Radio..2 :2023/11/03(金) 14:41:31.17 ID:jbV2PE1u0
AAS
 速報:近所、というか家の横の道路にクマが出た 
  
 警察が来て家から出る時は窓から確認してから出たり 
 なんてーの?防犯のための少し開くやつ?で開けて外見てからドア開けろって言われた 
 こわぁ 
[70]ふか:2023/11/03(金) 14:48:54.39 ID:E30UJPah0
AAS
 熊の発生件数多すぎだよな…… 
 一説だとイノシシ増えすぎてくまが追い出されてるとかなんとか(本当かは知らん) 
  
 「クマスプレー持った方がいい」って書き込もうとしたけど、ぐぐったら思ったより高かった…… 
[71] ◆BooOooni6A :2023/11/03(金) 18:03:08.00 ID:Qit3M5lD0
AAS
 熊こわぁ…… 
 鈴で逃げてくれればいいけどね 
  
 こちらはバカ陽気すぎて、カエルがゲコゲコしてたw 
[72] ◆G/D/T/iAvo :2023/11/05(日) 11:50:13.00 ID:R7GLuaWJ0
AAS
 味を覚えた熊は鈴とかの音の方に人がいると思って逆に寄ってくるってインターネットでみたけど 
 実際のところどうなんだろう 
上前次新1-板